| 「著者インタビュー」紹介作家&作品一覧 |
|---|
|
「著者インタビュー」とは、
電撃hpに収録される、電撃文庫作家&作品を紹介するための作家本人へのインタビューです。
面白いのが電撃小説大賞で<大賞><金賞><銀賞><選考委員奨励賞>などに
入賞しなかったにもかかわらずインタビューを受けた人達。
時雨沢恵一(2次選考通過?)、秋山瑞人(失格?)、甲田学人(3次選考通過)、
伊都工平(2次選考通過)、岩田洋季(2次選考通過)、ハセガワケイスケ(2次選考通過)、
おかゆまさき(電撃hp短編小説賞2次選考通過)、緒方剛志(電撃ゲームイラスト大賞=現電撃イラスト大賞に応募)。
凄いメンバーだ。(笑)
電撃の賞に応募せずにインタビューを受けた作家は深沢美潮ただ1人です(というか選考委員です)。
ここでは、どの時期にどの作家&作品が取り上げられてきたかを見るため、
掲載号順に並べ、掲載号の刊行年月も示します。 |
|
「著者インタビュー」紹介作家&作品一覧 |
||
|---|---|---|
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
| 1 (1998.12) |
川上稔 |
都市シリーズ(第3回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
| 阿智太郎 |
僕の血を吸わないで(第4回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>) |
|
| 2 (1999.3) |
高畑京一郎 |
クリス・クロス(第1回電撃ゲーム小説大賞<金賞>)、 タイム・リープ、ダブル・キャスト |
| 4 (1999.9) |
上遠野浩平 |
ブギーポップ(第4回電撃ゲーム小説大賞<大賞>) |
| 5 (1999.12) |
古橋秀之 |
ブラックロッド(第2回電撃ゲーム小説大賞<大賞>)、 ブラッドジャケット、ソリッドファイター |
| 6 (2000.3) |
三雲岳斗 |
コールド・ゲヘナ(第5回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>)、 レベリオン |
| 7 (2000.6) |
橋本紡 |
猫目狩り(第4回電撃ゲーム小説大賞<金賞>)、 バトルシップ・ガール |
| 8 (2000.9) |
円山夢久 |
リングテイル(第6回電撃ゲーム小説大賞<大賞>) |
| 9 (2000.12) |
中村恵里加 |
ダブル・ブリッド(第6回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
| 10 (2001.2) |
阿智太郎 |
僕の血を吸わないで、僕にお月様を見せないで、 住めば都のコスモス荘、おちゃらか駅前劇場 |
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
|---|---|---|
| 11 (2001.4) |
渡瀬草一郎 |
陰陽ノ京(第7回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
| 佐藤ケイ |
天国に涙はいらない(第7回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
|
| 三枝零一 |
ウィザーズ・ブレイン(第7回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>) |
|
| 12 (2001.6) |
時雨沢恵一 |
キノの旅(第6回電撃ゲーム小説大賞2次最終通過?) |
| 13 (2001.8) |
秋山瑞人 |
E.G.コンバット、鉄コミュニケイション、猫の地球儀、 イリヤの空、UFOの夏 |
| 14 (2001.10) |
海羽超史郎 |
天剣王器 (第7回電撃ゲーム小説大賞<選考委員奨励賞>) |
| 15 (2001.12) |
佐藤ケイ |
天国に涙はいらない |
| 16 (2002.2) |
田村登正 |
大唐風雲記(第8回電撃ゲーム小説大賞<大賞>) |
| うえお久光 |
悪魔のミカタ(第8回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>) |
|
| 有沢まみず |
インフィニティ・ゼロ(第8回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>) |
|
| 17 (2002.4) |
鈴木鈴 |
吸血鬼のおしごと (第8回電撃ゲーム小説大賞<選考委員奨励賞>) |
| 高橋弥七郎 |
A/Bエクストリーム (第8回電撃ゲーム小説大賞<選考委員奨励賞>) |
|
| 18 (2002.6) |
甲田学人 |
夜魔(第7回電撃ゲーム小説大賞3次選考通過)、 Missing |
| 19 (2002.8) |
志村一矢 |
月と貴方に花束を (第5回電撃ゲーム小説大賞<選考委員特別賞>) |
| 20 (2002.10) |
深沢美潮 |
デュアン・サーク、新フォーチュン・クエスト、 青の聖騎士伝説 |
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
|---|---|---|
| 21 (2002.12) |
伊都工平 |
第61魔法分隊(第7回電撃ゲーム小説大賞2次選考通過) |
| 22 (2003.2) |
壁井ユカコ |
キーリ(第9回電撃ゲーム小説大賞<大賞>) |
| 高野和 |
七姫物語(第9回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
|
| 成田良悟 |
バッカーノ!(第9回電撃ゲーム小説大賞<金賞>) |
|
| 23 (2003.4) |
神野淳一 |
シルフィ・ナイト (第9回電撃ゲーム小説大賞<選考委員奨励賞>) |
| 坂入慎一 |
シャープ・エッジ (第9回電撃ゲーム小説大賞<選考委員奨励賞>) |
|
| 24 (2003.6) |
阿智太郎 |
僕の血を吸わないで、僕にお月様を見せないで、 いつでもどこでも忍2ニンジャ、住めば都のコスモス荘、 なずな姫様SOS、九官鳥刑事、おちゃらか駅前劇場 |
| 25 (2003.8) |
時雨沢恵一 |
キノの旅、アリソン |
| 26 (2003.10) |
高橋弥七郎 |
灼眼のシャナ |
| 27 (2003.12) |
おかゆまさき |
撲殺天使ドクロちゃん (第2回電撃hp短編小説賞2次選考通過) |
| 28 (2004.2) |
有川浩 |
塩の街(第10回電撃小説大賞<大賞>) |
| 柴村仁 |
我が家のお稲荷さま。 (第10回電撃小説大賞<金賞>) |
|
| 沖田雅 |
先輩とぼく(第10回電撃小説大賞<銀賞>) |
|
| 29 (2004.4) |
雨宮諒 |
シュプルのおはなし (第10回電撃小説大賞<選考委員奨励賞>) |
| 水瀬葉月 |
結界師のフーガ (第10回電撃小説大賞<選考委員奨励賞>) |
|
| 30 (2004.6) |
上遠野浩平 |
ブギーポップ、ビートのディシプリン、 冥王と獣のダンス、機械仕掛けの蛇奇使い |
| 緒方剛志 |
ブギーポップ |
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
|---|---|---|
| 31 (2004.8) |
壁井ユカコ |
キーリ |
| 32 (2004.10) |
有川浩 |
塩の街、空の中 |
| 33 (2004.12) |
岩田洋季 |
灰色のアイリス、護くんに女神の祝福を! (別作品で第8回電撃ゲーム小説大賞2次選考通過) |
| 34 (2005.2) |
七飯宏隆 |
ルカ−楽園の囚われ人たち− (第11回電撃小説大賞<大賞>) |
| 長谷川昌史 |
ひかりのまちnerim's note (第11回電撃小説大賞<金賞>) |
|
| 結城充考 |
奇蹟の表現(第11回電撃小説大賞<銀賞>) |
|
| S5S (2005.3) |
秋山瑞人 |
イリヤの空、UFOの夏 |
| おかゆまさき |
撲殺天使ドクロちゃん |
|
| 35 (2005.4) |
ハセガワケイスケ |
じーちゃん・ぢぇっと! (第8回電撃ゲーム小説大賞2次選考通過)、 しにがみのバラッド。 |
| 白川敏行 |
シリアスレイジ (第11回電撃小説大賞<選考委員奨励賞>) |
|
| 36 (2005.6) |
成田良悟 |
バッカーノ!、バウワウ!、Mew Mew!、 デュラララ!!、ヴぁんぷ! |
| 37 (2005.8) |
ゆうきりん |
ヴァルキュリアの機甲、めがねノこころ、でぃ・えっち・えぃ |
| 38 (2005.10) |
高橋弥七郎 |
灼眼のシャナ、A/Bエクストリーム |
| 39 (2005.12) |
橋本紡 |
半分の月がのぼる空、七曜日シリーズ、リバーズ・エンド、バトルシップガール |
| 40 (2006.2) |
ハセガワケイスケ |
しにがみのバラッド。、じーちゃん・ぢぇっと! |
| 40 (2006.2) (Special Interview) |
小河正岳 |
お留守バンシー(第12回電撃小説大賞<大賞>) |
| 来楽零 |
哀しみキメラ(第12回電撃小説大賞<金賞>) |
|
| 支倉凍砂 |
狼と香辛料(第12回電撃小説大賞<銀賞>) |
|
| 杉井光 |
火目の巫女(第12回電撃小説大賞<銀賞>) |
|
| 御伽枕 |
天使のレシピ(第12回電撃小説大賞<選考委員奨励賞>) |
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
|---|---|---|
| 41 (2006.4) |
有沢まみず |
いぬかみっ!、インフィニティ・ゼロ |
| 42 (2006.6) |
岩田洋季 |
護くんに女神の祝福を!、月の盾 |
| 43 (2006.8) |
佐藤ケイ |
私立!三十三間堂学院 |
| 44 (2006.10) |
時雨沢恵一 |
キノの旅、アリソン、リリアとトレイズ |
| 45 (2006.12) |
上遠野浩平 |
ブギーポップ、ヴァルプルギスの後悔 |
| 46 (2007.2) |
三枝零一 |
ウィザーズ・ブレイン |
| 46 (2007.2) |
紅玉いづき |
ミミズクと夜の王(第13回電撃小説大賞<大賞>) |
| 橋本和也 |
世界平和は一家団欒のあとに(第13回電撃小説大賞<金賞>) |
|
| 土橋真二郎 |
扉の外(第13回電撃小説大賞<金賞>) |
|
| 樹戸英斗 |
なつき☆フルスイング!(第13回電撃小説大賞<銀賞>) |
|
| 47 (2007.4) |
成田良悟、大森貴弘 (スペシャル対談) |
バッカーノ! |
| 48 (2007.6) |
有川浩 |
塩の街、図書館戦争シリーズ |
| 49 (2007.8) |
支倉凍砂 |
狼と香辛料 |
| 50 (2007.10) |
時雨沢恵一(特別寄稿) |
キノの旅 |
| 黒星紅白(特別寄稿) |
キノの旅 |
|
電撃撲殺テイナー・クローズアップ紹介作家&作品一覧 |
||
|---|---|---|
| 掲載号 (刊行年月) |
紹介された作家 |
紹介された作品 |
| 26 (2003.10) |
おかゆまさき |
撲殺天使ドクロちゃん |