12時。
JR三宮東口に集合。この時点で18人(^^;。
あまり迷った人はいなかったようです。
初顔合わせが多いとはいえ、
誰も会ったことがないという人が少ないと結構すんなり集合できますね。
ともあれ、神一は何故か数人から蹴りを入れられ(?)、
ぎをらむがOFFのオプション定義となっているイラストを配りました。
今回はルーミィです。
12時10分。
徒歩でポートライナーの駅へ移動開始。
待ち合わせだけ参加のきじたかとは、ここでお別れ。
どうやら神一とあきらは、午前中に大阪でひさとも会ってきたそうな。
あきらが神一に交通費を請求していました。(^^;
12時15分。
本日最初の絶叫マシーン、ポートライナーに乗車。
結構散らばって乗ったので、はたから見て綾しい集団には見えなかったと思います。多分。
そう思いたい(希望的観測)。
12時30分。
台風が来ると孤島になると言われるポートアイランドに渡り、南公園駅着。
駅を出ると、すぐ左手にポートピアランドの正面ゲートがありました。
団体割引は30名以上とのこと。
う〜みゅ。次は30名以上集めて来てやる。(^^;
ほぼ全員が1日乗り放題のフリーパスを買って入場。
もとを取るためには2400円分のアトラクションに乗らなければなりませんが...
くくく、真夏のTDLで7アトラクションをクリアした事を考えればちょろいもんさ。(^^)
まず、ゲートをくぐった中央広場で自己紹介。
どうやら、いのきとジーザスは双子らしいことが判明(をひ)。
カーツは髪がいきなり短くなるし....長い時はアイヌになるらしい。(^^;
右手に記念撮影用のベンチがあるので、後でここで写真を撮ろうということになりました。
次に、何か乗り始める前にとりあえず食べるため、ゆっくり奥へと進み始める綾しい団体。(^^;
ここで、るしふぇうすがインフォメーションコーナーからガイドマップを持ってきてくれました。
このガイドが、後々レポート作成に威力を発揮するのだった。(爆)
身軽になりたい人はこの頃、コインロッカーに荷物を入れていました。
しかし、1つのロッカーに3人も4人も入れるなよ。(^^;
各自食事をとり、13時30分に中央広場集合ということで一時解散となったので、
ぎをらむは当然(?)カレーハウスへ進みビーフカレーを食べました。
なんか、他の人もビーフカレーばっかり注文していたような...なんて店員想いの客なんだ!
13時15分。
食事後、テラスの様なところで雑談をしているところへ、シロンと雪華が合流。
CIAはデカマギ読んでるし、
羅刹とぎをらむはジャイアント・スプラッシュを近くまで見に行ってるし...
と、気が付くと置いてきぼりを食らっている羅刹とぎをらむ。(^^;
急いで中央広場に行くも、誰もいない。
では!と、奥に進んでBMR−Xへ行くと綾しい一行が休んでる...をひ!約束が違うぞ!(^^;
どうやら、ほとんどの人は既にBMR−Xに乗ってしまったらしい。う〜む、薄情な。
ぎをらむも後から乗りました。
距離の短いジェットコースターですが、かなりキツイかったですね。
特に途中の垂直に落下するところは。(^^;
この頃、たかぴんから電話があったようです。
次にジャイアント・スプラッシュに全員で乗りました。
これは落差はありますが、角度の浅い、まぁ一種のコースターでしょうか?
スリルというより、プールに落ちる際の派手な水飛沫を楽しむやつです。
なんか船1台ほぼみすず一行で貸し切り状態なんですが...。
まぁ、新興宗教みたいなカッパ着なかっただけましか。(^^;
と、なめていたら着水時に船内に水が...足がずぶ濡れになってしまいました。くそっ。(^^;
そして1周まわってきた時点でカーツの「あれ?もう1回行くの?」
という勘違い発言を真に受けて、動揺するラティス。(^^;
いっぺんに船1台に乗り切れなかったので、2台目に乗った人を待っている間、
あきら、セリス、長月、ラティスがジャイアント・ウェーブ・スインガーに乗りました。
高いところでぐるぐる水平に回される奴です。が、何故あきらとセリスが一緒に乗るか?(^^;
みんな密かに「これで降りて来る時に手を繋いでいたら完璧だな」
などと無責任に囁き合っていましたが、期待にそぐわず別々に降りてきました。ちっ。(^^;
次は垂直に回されるスーパー・ループ・オン・トップ。
これに挑戦したのはいのき、カーツ、神無城、ぎをらむ、
神一、セリス、長月、ぶいぶい、由紀、雪華、羅刹。
裏切り者のシロンは直前で逃亡しました。(^^)
垂直回転や逆さ吊りでの停止は、最初はキツイですが慣れて来るとあまり恐くないですね。
と言っておきながら、動き出す直前はみんなセリフが震えていたような。(^^;
まぁ、こういう見た目が派手なアトラクションは、
乗る前に覚悟ができてるんでそれなりに対応できるんですよね。
問題はなめてかかったパニックハウスでした。(^^;
あきら、羅刹、ラティス以外が乗って、
つまりまたみすず貸し切り状態の中で、かなり悲鳴が聞こえたような。(^^)
座っているソファが揺れて、外壁が回転するだけなんですけど、神一曰く「最強」。
セリスは明らかに顔色悪いし。(^^;
順番から行くと次はダブルループコースターなんですが、休止中だとか。
う〜ん、残念。全員強制参加させようと思ったのに。(^^)
ファラオズガーデンも待ち時間50分で見送りました。どんなんだったんでしょう?
ランド内を歩いているとフーセンのぬいぐるみをおんぶしてる人に会うことが多いと思ったら、
どうやらゲームの賞品で配っているらしい。
ということで神無城がボーリングゲームに私財を投じてぬいぐるみをGETしてくる。
でも、すぐに誰かに奪われたような...哀れ。
さて、コースター系の最後はミュンヘンアウトバーン。
見た目は派手ですが、乗ってみると爽快感だけで恐くはありませんでした。
2人乗りのスノーモービルのような感じ。
というのも、どーもこれ、アベックで乗るものらしいです(爆)。
男同士で乗るのも寒いと言うことで、1人ずつ乗ろうとしたら係員に止められるし...(^^;;
全員で最後に乗ったのはインタラクティブシアター。
座席が揺れて、正面のスクリーンに脈絡のない3DのCGが映るんですが、
何故これが「インタラクティブ」?(^^;
しかし、侮ってはいけない。これが酔うのだ。うん。
セリスはとうとうダウン。(^^;
15時20分。
見所は一通り周ったと言うことで小休止。
そこにみさきから電話。Say、風花、PAGIとカラオケに行ってるらしい。
と、ふと気付くと、のほほんと抜け駆けでホットドッグを食ってるセリス。
みんなの冷たい視線を浴びて、そそくさと背中を向ける。(^^;
ここで一旦解散し、16時30分に中央広場に集合となまりました。
ぎをらむは全然恐くないファンハウスなるホラーハウスで奇声をあげた後、
はぐれてしまったので、1人で3つのアトラクションを周りました。(寂しい奴)(^^;
- ジャイアントホイール
ランド内で一番高いところまで昇る、巨大な観覧車です。
1人で乗るもんじゃないですね。
係員からも「1人で乗るんですか?」と念をおされてしまいました。(^^;
高くて見晴らしは最高でしたけど。
- フライングカーペット
これは見た目が派手で、乗ってみても派手でした。
座席が水平に保たれたまま、観覧車のように回転します。
っていうと楽なようですが、スピードが全然違う。(^^;
- リバーボート
ジャイアント・スプラッシュのバージョンを下げたみたいな奴。
「へっ、恐くねーや」となめて掛かったら、帽子を飛ばされてしまいました。
あぐぅ〜。(^^;
16時35分
中央広場に全員集合。
目の前でやっているクリフハンガー(バンジージャンプみたいな奴)の
ワイヤーが切れたらどこまで飛んで行くだろうかとか、
修学旅行中の大分の学生について行こうかとか、謎の雑談が繰り広げられる。
ここで、るしふぇうすがオーストラリアからのおみやげを配りました。
ぎをらむはコースター(ジェットコースターではない...念のため)とキーホルダーを
貰いました。さんくすです。(^^)
ラティスはイラストを配る。ありがとうございます。
ルーミィ...う、重なってしまった。(^^;
裏にもルーミィのイラスト。
るしふぇうすに配られた紙だけシロちゃん(だよね?)の足跡が付いていました。
どうやら当たりらしいです。(^^;
さて、いざ記念撮影、という時にベンチが片づけられている。(爆)
仕方なくベンチ無しで記念撮影。
それに前後して、カメラマン同士の不毛な争いが繰り広げられていたが、
敢えて何も言うまい...。(^^;
そういえば、突然髪が長くなった人もいたぞ?
どこでGETしてきたのか、はたまた最初から持っていたのか、
ぬいぐるみが大量に流通している。(^^;
カバンに無理矢理ぬいぐるみを詰め込んでいる綾しい人もいるし、
聞くところによるといのき、ジーザス、シロン、セリス、羅刹は
メリーゴーランドに乗っていたとか。う〜む。
16時50分。
ポートピアアイランドを出て、南公園駅へ。
本日最後の絶叫マシーン(しつこい)ポートライナーで三宮へ戻る。
三宮に着いたのが15時15分。
ここで一応1次会終了、解散ということになったのですが...誰も帰らない。(爆)
17時35分。
仁合流。これで瞬間的ではありますが20人になりました。
この人数で駅で雑談とゆうのも、ちょっと洒落になりませんな。
そういえば、仁にはイラストを渡すの忘れました。すいません。m(__)m
18時。
いのき、ジーザス、セリス、宙が落ち。
18時10分には、あきら、ラティスも落ち。
残った14人で急遽2次会をやることになり、
阪急北口のいろはにほへとに向かうも、現在工事中でした。(^^;
しかし北口にもう1軒あるそうなので、そちらに向かう。
そういえば、この頃、
「モアイ像を持って帰ろう」とか意味不明の話題があがったような気も...(^^;
18時40分。
もう1軒のいろはにほへと着。
座敷にテーブルを2つ占拠して2次会開始。
飲み放題を選択したので、飲み物を沢山取りました。
話題は...昔話が多かったかなぁ?
我ながら歳をくったもんだ。(^^;
20時にぶいぶいが落ち。
20時35分。
いろはにほへとを出る。20時45分にじゅあい、羅刹が落ち。
残りの11人で阪急東口に移動。
をを!7月の花火大会OFFでは
阪急三宮に辿り着く時点で22時55分だったことを考えると、格段の進歩だ!(爆)
あ...改札で長月が破壊活動を行ってる...。(^^;
21時。
阪急三宮発。いよいよ終わりですね。
誰かが「OFFが終わる時って、人がどんどん減っていって寂しい」って言ってました。
大丈夫。また会いましょう。とりあえず、みなさん、お疲れ様でした。
そして、物理的にも、経済的(謎)にも苦しいなか、幹事を努めて下さった神一、ありがとうございます。
それでは今回はこの辺で。また近い内に。(^^;
|