日時 |
---|
2000年12月23日13時〜17時30分(昼の部)、18時〜21時30分(夜の部) |
幹事(敬称略) |
L−球(昼の部)、神一(夜の部) |
参加者(敬称略) |
篤川尚也、竜堂樹、ニシジマ君(分身)(以上昼の部〜夜の部) きじたか、ぎをらむ、シロン、空彦、てつてつ、とら、夢幻、みーや(以上、夜の部のみ) |
電話参加者(敬称略) |
浅葱、URD、とみぃ、まな、ラズベリージャム、ラルフ、るしふぇうす、炉来 |
内容 |
昼の部 |
13時。梅田BIGMAN前集合 しかし、この時点で、集合場所にいたのは、ニシジマ君(分身)のみ(汗) その頃、幹事は、尚也と、マクドに居ました(汗) 幹事はというと、10時半に尚也と、待ち合わせをして、尚也&幹事の買い物をしていました (この時点で、すでに予定が狂い始めていた・・・・)
尚也は、彼女へのプレゼントのぬいぐるみ。
店員:「20分ほど、お時間いただいて、よろしいですか?」
そこへ、尚也が、「昼飯を食べよう」もちろん幹事は、反対!
13時3分。ニシジマ君(分身)から電話
そこへ、樹から電話が・・・
13時10分。幹事、やっと集合場所へ。
それから、樹のいる場所を探すため、2階の阪急出口の駅員さんに・・・
13時20分。無事、樹と合流。
それからゲーセンへ移動。
13時30分。ゲーセン到着。
そして、幹事と尚也も、「TIME・・・・・2」を・・・(すいません。名前忘れました(をい))
幹事は、「田舎には、こんな足で踏むタイプのガンアクションはない!」
と、面白いので500円ほど、つぎ込みました(笑)
ニシジマ君(分身)は、格ゲーを・・・
1人1つゲームを楽しんだ所で、
またも、移動中・・・・
幹事:「初めは、まともな曲から、歌おう!!」
このときに、ラズベリー&るしふぇうすから、電話参加がありました♪
途中で、1人1曲必修で、演歌を歌うことになりました(笑)
最後は、「檄!帝国華劇団」を、全員で大合唱!(笑)
17時10分。カラオケを出て、駅に向かいました。
十三では、神一に場所の確認をして、改札口へ。 |
夜の部 |
---|
18時、阪急十三駅西口改札集合。 しかし集まりが悪い。 昼の部組と合流するが、昼の部が4人しかいない事実が判明。う〜む。(汗) 尚也は妙に大きなぁゃιぃ黄色の包みを持っている。 (上記によると、中身はぬいぐるみだったらしい。)
そうこうしているうちに雨が降ってくる。
18時40分。炉来から電話。
予約している店に到着。
この店は以前にも関西の密会OFFで何回か使われたことがあり、
どうも神一、ニシジマ君(分身)はお得意様のようである。 ぎをらむが神一から「始めの挨拶をお願いします」とせがまれるが、 苦手なのでうやむやにする。(笑)
19時10分。URD、とみぃ、まなから電話。 19時50分、ラルフから電話。20時30分には浅葱から電話。 電話参加者の多いOFFである。
店を出たのは21時30分。
それまで食っちゃべってたが、話題は...う〜んよく覚えていない。(汗) そういえばL−球が「関西OFFの幹事はまかせてください!」 と神一に力説してたなぁ。 あと、イラストはいつ配ったんだろう?とにかく配った。(謎)
21時40分。十三駅に戻って解散。お疲れ様でした。
それから、昼の部のOFFレポご苦労様でした。>L−球 ただ、一つだけどうしても許せない事があります。 それは「檄!帝国華劇団」を間違えて「激!帝国華激団!」と書いていた事です。 他のことはともかく、これだけは日本人として、やってはいけない事だと思います。 修行を積むように。(笑) ではデシ!
|