午前10時、金山総合駅集合。私は9時40分頃集合場所に到着。
家を出る前に某アニメ(最終回)の主題歌をダビングしようとしたが
CDラジカセが壊れて結局できなかった、という悲しい事件もあったが、
それはOFFとは関係がないので省略(これで省略・・・?)。
最初に登場したのはたけ、ちえ、もも(50音順)の3人組。
ただし合流したのはもう少し後だった(爆)。参加者らしき人を見たら声をかけないとね(^^;
次に登場したのは私の友人・スプリング。
一応みすずに一度入室したことがあるので来てもいいんじゃない?と言って誘ったのは良いものの、
実はスプリングはこの頃は忘年会ラッシュで・・・
しかも、この日はOFFの後に結婚式の2次会らしい・・・
続いてKing登場。このとき、たぶん10時12分。
とりあえずパンフレットを配ったり自己紹介をしたりする。
ちなみにこのパンフレットの表紙イラストはホームページの使いまわし(爆)。
ちょっと心配になったので、ミルフィアの携帯に電話をかけてみる。
どうやら金山駅内にいるらしい・・・そして、残る1人のサンクも一緒にいるらしいこともわかった。
それらしき人を捜して、ようやく全員そろったのは10時40分。
予定(変更になるだろうとは思っていた、仮の予定)
では最初に名古屋市科学館へ行くはずだったが、
初回のプラネタリウム公演に間に合わないので、先にでんきの科学館へ行くことにする
(これも一応予定にはなっていた。むしろこっちが本当の予定だったかもしれない(笑))。
地下鉄に乗り、下車した後は地元のサンクに道を尋ねつつ進み(爆)、11時にでんきの科学館へ到着。
ちなみに、今回の参加者(幹事含む)の75%が名古屋市(か、もしかしたらその近郊)の人間(笑)。
肖像のホログラムの裏を覗いてみたり(無意味)、体脂肪率をはかったり、
占いをしたりしているうちに時間がたったので、そろそろ名古屋市科学館へ向かうことにする(徒歩)。
11時45分、名古屋市科学館着。
ここで、集合時間を1時ということにして、プラネタリウム組と常設展組に分かれる。
年末なので混んでいるかと心配していたが、一行の40倍入場できるぐらい空席があった。
プラネタリウムは・・・個人的にはすごく興味ある内容で面白かった。
予想通り、寝た人がいた・・・早起きと長旅のせいだろうけど。
プラネタリウム終了後、合流して今度は特別展を見学。予想以上に見るところが多かった。
13時55分頃、名古屋市科学間発。
そろそろ昼食をとりたいのだが、どこで食べるか決めてなかったので
(決めてあったが、直前に下見に行ってみて、却下(混んでいそうだった)。
第2候補は某所のマク○ナル○)、
とりあえずそのまま昼食第2候補・某所のマク○ナル○へ
(ちなみに次の目的地・名古屋港水族館へ行く途中の駅で降りてすぐのところ)。
地下鉄に乗って移動し(みんな、空腹のためかあまり話していなかった。私もたぶん・・・)、
14時35分、ようやくマク○ナル○に到着。でもカウンターには数人並んでいた・・・
そして全員が食料を購入し終えると、カウンターの前にほとんど人はいなかった・・・
そのときは期間限定で「グラタンコロッケバーガー」と「ゆくトリくるトリ」というものがあったのだが、
それらのうち少なくともどちらかを購入した人、約半分(笑)。
昼食中に、あらためて自己紹介をする。そのとき、メガネ率が高いことが発覚(7人/8人中)。
15時20分、昼食終了。再び地下鉄へ(でも1駅)。
15時50分、水族館に到着。歩いている途中で別のマク○ナル○発見( ̄□ ̄;
それから、カメラのシャッターを押すのを頼まれつつ進む。
水族館前のペンギン型のポストの前で記念撮影。
ここでも、中へはいる組と別のところを見る組に分かれる。
確か集合時間は16時30分、としたはず・・・
名古屋港水族館の入場料は、高校生までは700円なのに大学生以上だと1500円。
この2倍以上の差は何だろう。
水族館の中へはいると、そこは食材の宝庫(爆)。
最初の水槽にマグロのいるあたりがもう・・・他に、タコやカニ、イカなどなど・・・
確かウニもいたような・・・
そして、カメの水槽をのぞいていたときのこと。
腕組みをしているように見えるカメがいたので見ていると、こちらを見てきた。
なんだかガン飛ばされてるみたいだった(笑)。「何見てんだよ」みたいな感じで・・・
16時45分、名古屋港水族館発。
15分も超過してしまった・・・集合場所は橋の上(橋の名前は忘れました)。
とても寒いのに・・・ごめんなさいm(_ _)m
橋の上でも写真を撮る。が、現像したらかなり暗く写っていた。
フラッシュたいたのに・・・さすがレンズ付きフィルム(距離がやや遠めだったせいもあるけど)。
そして、そのまま橋の上で半解散(たけ、ちえ、ももの3人離脱)。
残りのメンバーはともに地下鉄で金山へ。
名古屋港を出たのは17時7分。金山までの間、ほとんど口を開いた人はいなかった・・・
|