日時 | |
---|---|
2003年5月5日13時〜18時40分 | |
幹事(敬称略) | |
結希 | |
参加者(敬称略) | |
Lー球、恭(龍咲ゆーみのお友達)、ぎをらむ、みるる、龍咲ゆーみ(さんく) | |
電話参加者(敬称略) | |
銀次 | |
内容(参加者敬称略) | |
結希> |
「コミックライブin名古屋GWスペシャル2003」の開場は11時。 開場の時間になると、会場内の人たちは拍手で一般参加者を迎えるのですが、 それを知っている一般参加者はいったい何人いるのでしょうね(笑)。 ずっと拍手しているわけじゃなくて最初の10秒くらいなので、 下手をしたらまだ誰も場内に入っていないのに拍手をしているのかも(爆)。 |
ぎをらむ> |
コミックマーケットだと閉会時に拍手してるけど、あれも開会の時に拍手してるのかな。
拍手してても一般参加者には分からないよねぇ・・・。(汗) |
結希> |
そして・・・今回のスペースのジャンル分けに関してちょっとだけ。 エニックスとスクウェアが分かれてるけど、もう別に分けなくても・・・(笑) やっぱり分けたほうがわかりやすいから? あと「ハリポ●」って、何故伏せ字?(笑)伏せる必要性が感じられないのですが・・・ |
ぎをらむ> |
ハリ○タの著作権管理が厳しいからかな?
同人誌ではどうだか知らないけど、ネット上のサイトではとても厳しく規制されてます。 |
結希> |
それはさておき。 開場の少し前ごろ、既に私の携帯の充電が1つ減ってしまいました(爆)。 ちゃんと前日の朝(マテ)に充電したのに・・・ 普段なら4日ぐらいもつのでいいかと思っていたら。 OFFの参加者の人とメールで連絡を取りすぎたようです(屍)。 そうこうするうちに、11時15分ごろ、サンクとその友人が登場。 それから15分後、L−球登場。 ここで、私が「L−球」を実際とは違う読みをしていたことが発覚(屍)。 だってメアドが「l-q」だったりするし・・・(爆) さらに5分後、みるるが登場。 そこで、隣のスペースがみるるの後輩のサークルであることがわかり、 世間ってけっこう狭いかも、と思ったり・・・ そして、11時50分ごろ、ついにぎをさんが登場。 既にパンフレットは売り切れていたらしい・・・ |
ぎをらむ> |
売りきれてました。(汗) 長蛇の列に並んだあげく「売り切れです」と聞かされるのは精神的にこたえます。 旅荷物のほとんどを名古屋駅のコインロッカーに置いてきておいて良かった・・・。 でもまぁ、パンフレット自体は結希から借りられたので問題はなかったです。 (ありがとうございました。>結希) |
結希> |
みんなには13時に集合してもらうように伝えて、それぞれ場内を自由に見てもらっていましたが、
最初にL−球が戻ってきました。 そろそろ昼食にしようと思ったのに(笑)。 気にせず食べたけど(爆)。 食事の様子を動画で撮影されたりしたけど(汗)。 その後、みるるとコスプレゾーンへ行ってみました。 そこで見たのは、さくらのコスプレをした男の子とか、セーラーマーキュリーとか・・・ レイアースのプレセアもいたし(笑)。 見ても「プレセアがいるよ」と言われるまで気づかなかった(爆)。 どこかでみた衣装だなあとは思ったけど・・・ あとは太公望とかミネア(DQ4)とかルフィとか・・・ ヒカ碁とか最遊記のキャラもいましたね。 私は最近アニメや漫画をあまり見ないのでコスプレを見てもなんのキャラかよくわからないんです(汗)。 古いキャラならなんとかわかりますが・・・ 13時が近づいたのでそろそろスペースに戻ろう、ということになり、 戻った後トイレへ行ったのですが・・・ 出ようとしたら、ドアが開かない(滝汗)。 |
ぎをらむ> |
そういえばそういう話をしてた。今、思い出した。(汗) |
結希> |
引いてあけるドアなのですが・・・引いてもびくともせず・・・ 思わずみるるにSOSメールを送りかけました(爆)。 メールを送る前に最後に思いっきり引いたら開きましたが・・・ そういえば去年のここのイベントのとき、別の友達が会場のトイレに閉じ込められそうになったって言ってたけど、 たぶんこの個室でしょう(笑)。 無事にトイレから脱出して戻ると、全員そろってました。 ここで撤収。 2次会へ向けて移動開始です。 会場を出る直前のBGMが「NOVAうさぎの歌」でした。 BGMといえば、聖闘士星矢の曲がかかったときにイントロをちょっと聞いただけで 「あ、星矢だ」とすぐにわかってしまった自分がなんとも言えず(笑)。 移動中、電車を待っている間に自己紹介をしました。 L−球に「えるたまです」と強調されてしまいました(笑)。
実は、2次会に関してはちょっとだけ不安がありまして。
カラオケの機種はハイパージョイでした。 |
ぎをらむ> |
樹原涼子の「花」は入ってないだろうな、普通・・・。(汗) 詳しくはぎをらむ作成版に曲目が載っているので見て下さいませ。 |
結希> |
昔の特撮の・・・オープニングは他でも見かけましたがエンディングは普通ないって(笑)。 ハイパージョイ万歳!(爆) 今後私はハイパージョイでしか歌えなくなりそうです(笑)。 15時40分ごろ、参加予定だったものの急用で来られなくなった玲斗(銀次)に電話をかけました。 とりあえず最初にぎをさんに電話をまわしました。 カラオケをしながら電話をしたので、 電話をしている本人以外には何を話したのかがさっぱりわからず(聞こえず)・・・ というより本人同士もけっこう声が聞こえにくかった模様(爆)。 |
ぎをらむ> |
まったく聞き取れませんでした。(滝汗) カラオケの部屋自体は人数にちょうどいい大きさだったと思うのですが、 内部の反響が凄くて・・・。(汗) |
結希> |
電話を切ったあともときどきメールで参加していました。 そして、ついに携帯の充電が1つに(汗)。 カラオケの途中で、恒例のぎをさんのイラストが配られました。 カラオケで皆が歌った曲の数々はすごいものばかりで・・・ 投票フォームを作って、どの曲がいちばんヤバイかランキングを作りたいぐらいです(爆)。 (私だけじゃないですよ、これを言ったのは(^^;) |
ぎをらむ> |
曲もヤバかったですが、流れる画像もヤバかったです。 特筆すべき「キカイダー01」。 悪の親玉と対決するシーンなんですけど、攻撃方法が、サイドカーでひき逃げするだけ。(爆) お前、それでも正義の味方かい!というか、着ぐるみの中の人がかわいそう。スタントマンは辛い。(謎) |
結希> |
それにしても、L−球がいるのに「Lはラブリー」を歌うのはまずかったですかね(笑)。 言われるまで気づかなかったんですが(マテ)。 カラオケを終了したのは18時15分くらい。 締めの曲は聖闘士星矢の「SOLDIER DREAM〜聖闘士神話〜」と北斗の拳の「愛をとりもどせ!」で、 皆で合唱しつつアニメの映像を観賞(笑)。 星矢は第1話でした(爆)。 |
ぎをらむ> |
北斗の拳の方はなんとジャギ様の登場シーン。
素晴らしい。画像編集者のこだわりを感じました。(笑) |
結希> |
アニメの映像といえば、古い戦隊ものの映像を見ているときに、
○○マンたちがロボの操縦中に操縦室でポーズをとって何か技の名前(?)を言っていたようですが・・・ まわりからは「操縦しろよ」「たぶん音声を認識して動いてるんだ」とかいう声が(笑)。 確かにそうだ(笑)。でも当時は何も気にせず見ていたんですよねぇ・・・ |
ぎをらむ> |
さらに言うなら、なぜヒーローがポーズを取っただけで
バックで爆発が起こるのかも知りたいです。
あれじゃ、あぶなくてヒーローの後ろに立てません。(笑) しかも、爆発の煙の色がちゃんとヒーローのコスチュームと同じ色だし。(笑) |
結希> |
他にアニメの映像を見て「この場面でこのキャラがこう言うんだよねー」とかいう会話も発生(笑)。 |
ぎをらむ> |
「もう、君にラーメンを作ってあげることはできない」とか。(一部意味明瞭) |
結希> |
解散は18時40分ごろ、地下鉄栄駅で。 L−球とみるるはこの後今池の金券ショップへ旅立ちましたが、その他の面々は帰路につきました。
実は、カメラを持っていくのを忘れていました(爆)。 |
ぎをらむ> |
ではデシ! |