ええと、こんにちは。ぎをらむと言います。
初めましての方、初めまして。
「手前ぇ!『フルメタル・パニック!』のページを作るんじゃなかったのか!?」
「『ラグナロク』のページはどうしたんですか?」
「新しいページ作る時間があるなら『ハイスクール・オーラバスター』第2部と『十二国記』を読んだら?」
という意見が寄せられていますが、
とりあえず無視しまして、まずは簡単な自己紹介を。
HNはぎをらむ。本名は嬉野通弥。
高校時代にライトファンタジーにハマり、
大学時代にインターネットにハマりました。
以後、インターネット上で色々な事を企画・実行し、
膨大な失敗とわずかな成功をしてきました。
失敗例はここに書き尽くせないほどあるので、成功例だけ挙げましょう。
「魔術士オーフェンはぐれ旅」のリンクフリークラブ
「大陸魔術士同盟Web支局」、
「フォーチュン・クエスト」「デュアン・サーク」のチャット、データ集、イラスト集
「猪鹿亭」、
「ブギーポップ」のリンク集、チャット、イラスト集
「猪鹿亭ブギーポップ支店」
などを運営しています。
この3つは沢山の方の協力のおかげで、
それぞれのジャンルでも割合知られたサイトになっていると思います。
いずれも既に総アクセス数で10万アクセスを越えています。
(アングラやアダルトなしの健全個人サイトとしては、なかなかでしょ?)
さて、自己紹介はこれで終りにしまして、
次に私がなぜ、今さらこんなマイナーなページを作り始めたのかについてお話します。
・自己満足でも良いから100%ファンタジーのページを作る。
・少女ファンタジーのページを作る。
・まだ誰も手を付けていない作品のページを作る。
ずばりこの3つが、今回のページ作成の理由です。
なんて言うんでしょうか、上に書いたサイトは、賑わってはいるんですが、
どうしても八方美人的なところがあるんですよね。
あまり専門的なことばかり書いてもアクセス数は伸びませんから、
内容よりも雰囲気を優先してしまうのです。
その傾向が悪いとは思いません。
思いませんが、やはりファンタジーファンを自負する者としては、
見てくれる人が少なくても、バリバリにファンタジーを扱ったページを作ってみたい訳です。
そして、どうせなら少年ファンタジーに比べて圧倒的にサイト数が少なく、
世間様からも注目されていない少女ファンタジーのページを作ってみたいのです。
それでも調べてみると「十二国記」「破妖の剣」「ハイスクール・オーラバスター」「炎の蜃気楼」
そして「デルフィニア戦記」といったメジャー作だとそれなりの数のサイトが作れらています。
ならばいっそ誰も手を付けていない作品のサイトを作ってやろうと思うのが、
私の考え方なのです。(笑)
そんな折り、私が出遭ったのが「レディ・ガンナーの冒険」でした。
インパクトという面では少々弱いですが、
作者の茅田砂胡さんは長いシリーズが書けて、文体もきっちりしています。
自慢じゃありませんが、私は流行りには疎くても、小説を見る目だけは人並みにあるつもりです。
そしてイラストは私の大好きな草河遊也さん。
私は草河さんの画集を持っていますから、イラストのアレンジもOK。
よし決まり。「レディ・ガンナー」をテーマに
「少女ファンタジーって、世間では馬鹿にされてるけど、実際に読んでみるとこんなに素っ晴らしいんだぜっ!」
というページを作ってやる。
そうやって作りはじめたのが、このページなのです。(お粗末)